CONTACT
お気軽にお問い合わせください
ご予算などじっくりお伺い致します
CALL US NOW お電話でのお問い合わせ
お急ぎの方は下記電話番号までお問い合わせください
080-9522-9246
(対応時間:平日10:00-18:00 土日祝日休業・不定休の場合あり)
MAIL メールでのお問い合わせ
制作に関することなどお気軽にお問い合わせください。
2営業日以内にご返信いたします。
- 無料お見積もり
-
お見積もりはお気軽に電話・メールにてお問い合わせください。
(電話に出られない場合もございます。その際は改めて折り返しさせて頂きます。)
WORKS
制作実績
九島の自然と文化を守る会
UPDATE : 2024.09.27
清水内科・循環器内科
UPDATE : 2024.09.27
清水内科・循環器内科
UPDATE : 2024.09.27
株式会社 中荘本店
UPDATE : 2023.11.25
株式会社 中荘本店
UPDATE : 2023.11.25
GALERA
UPDATE : 2023.11.24
BLOG ブログ
- 2022.12.13
古き良き日本
こんにちは、しばらく更新しておりませんでしたが、一気に師走ですね。 一年の流れがとても早くてびっくりし過ぎております。 年末と言えば来年度のカレンダーですよね。 先日、宇和島市の吉田自動車様からカレンダーを頂いたのですが、とても懐かしい日めくりカレンダー! おじいちゃんおばあちゃん家には必ずと言っていいほどあったこのタイプ! 昔ながらのこの紙の質といい、デザインと良い、レトロな感じが堪らなく最高です。 めくると、色々とその日にちなんだ諺的なものもあり、今までの統計天気があったりと… これぞ、日本ならではのカレンダー!!という感じです。 私的に、このような昔ながらのアジのあるものは、とても質が良く作られていて好きです。 海外由来の現代カレンダーも可愛いものがたくさんあるのですが、昔ながらのこの日本スタイルは年々見なくなっていて少し寂しくも感じます。 この古き良き日本のカレンダーが今後も語り継がれ愛用され、無くならないことを願います。 皆さんもレトロカレンダーいかがですか?^ ^
CATEGORY : 日々のブログ
- 2022.11.16
みかんの便りが届きました
こんにちは! 今日はとっても暖かなお便りが届きました♪ 愛媛ならではの冬の最高のギフト、みかん🍊 八幡浜のコウ果樹園さんからあまーい美味しいみかんが届きました!! コウさんの果樹園は愛媛県八幡浜市に位置するみかんの聖地であり、たっぷりお日様を浴びていてフレッシュ!! それからなんといっても推しなのが、箱から同封物に至るまで、にしみやさんのかわいいイラストが散りばめられています!かわいいーーーー コウさんの愛情が詰まったみかんは、とにかく美味しい。 皆さんもぜひ、一度ご賞味ください! 何度もリピートしちゃう絶品みかんの美味しさです! 【コウ果樹園さんショップピングサイトはこちら】 https://kou-kajuen.shop-pro.jp/
CATEGORY : 日々のブログ
- 2022.10.07
TECH.I.S 植松氏に学ぶDX (デジタルトランスフォーメーション)
先日、日本でも武井壮さんを起用とした宣伝でも有名なプログラミングスクールを運営するTECH.I.S の取締役社長 植松氏によるDX講座に参加してきました! とても楽しい雰囲気の講座であっという間に時間が過ぎてしまい、写真を撮り忘れてしまい💦 DXという言葉が一人歩きする中、I.Tが苦手な人にも分かりやすくDXの定義を噛み砕いて説明くださり、さらにDXの認識が上がった講義でありました。 DXという事について、様々な会社が推進を唱えている中、それは全ての会社に当てはまるものではないという事、その会社会社にあった対策が必要であり、いきなりシステムを入れるなどをしてデジタル化をするのではなく、まずは一人一人の知識を 0から1 へと変えていくことが重要であり、すなわちそれは全てにおいて、"人"がDXに繋がると教えてくださいました。 確かに、ほんとんどの方がそもそもデジタルが苦手だということが、課題になっている事が多いなぁと私も感じており… 弊所でもこれから、関わるお客様に 0から1 へと引き上げられるお手伝いを出来ればと改めて思った日でもありました。 小さな事でも構いません、もしデジタルの事などでお悩みの方いらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください! 0から1 へ一緒にレベルを上げていきましょう!
CATEGORY : 日々のブログ
JOURNAL ジャーナル
- 2022.10.14
商品は良いのに売れないんです…
こんにちは、今日はよく頂くお悩み、商品は良いのに売れない!という内容について少しだけ触れてみます。 上記のようなお悩みを、個人で特産品などを頑張って作っている方たちからよくお話を伺います。 話を聞いてみると、シールなどを町の印刷会社などでついでに安くお任せで作ってもらった。。。自分でパソコンを使って素材を使いながら作った。。。というお話を圧倒的に耳にします。 中身にこだわりがあっても、外見にこだわっていないのだなぁと、ふむふむと心の中で納得をしてしまいます。 これ、人に言い換えて見ると、初対面の人がどんなに性格が良くて、聖人のような人でも、見た目に清潔感がなかったりすると、「なんか違和感あるな」「ないな…」と思ってしまうのが人間であり、初対面の印象で、その後の興味・関心が大きく左右されると思います。 これを商品に置き換えて考えてみると、とっても素晴らしい商品ができた!売れるに違いない!見た目じゃなくて中身で勝負だ! と息巻いていても、パッケージが適当なものであったら、第一印象でお客さんにアピール出来なかったら、手にとってもらえない可能性があり、購入のチャンスをのがしてしまっていると言う事にもなり得ます。 同じような事でお悩みの方、せっかく中身にこだわっているのであれば、パッケージもこだわってみませんか? きっとお客さまの反応も変わってくる事と思います! お悩みの方お気軽にご相談ください!
CATEGORY : ジャーナル
- 2022.10.11
悩んだら気持ちを書き出してみる
こんにちは。本日は、日々目まぐるしく思考が止まらない方こそ実践してほしい内容です。 さて、それは何かというととてもシンプルに【頭の中の悩みを紙に書き出そう】ということです。 仕事での場面や、プライベートの場面においても、頭の中の考えや思いを正確に言葉にするのは、非常に難しいことです。 自分の考えを相手にきちんと伝えようとするときはもちろん、相手の言葉から真意を読み取る時も同様です。言葉や文脈の解釈の仕方によっては、全く意味を取り違えてしまうこともあるでしょう。 そこで、考えていることや日々の気持ちを言語化して書き出す習慣をつけることが良いトレーニングとなります。今まで感覚的に処理していたことを言語化していく訓練を続けることで、抽象的な概念を論理的に組み立てていく能力が身に付きます。 例えば、「新しいアイディアが思うようにまとまらない」「会社の上司とうまくいかない」「嫌な顧客がいる」など、洗いざらし気持ちを紙に書き出す事で、自分の気持ちが整理でき、悩んでいる問題を解決出来る場合もあります。 書き出すという行為で、気持ちは一気に可視化され、抽象的な思考が具体的な情報に変換されます。その可視化された言葉を自問自答しながら深く掘り下げていけば、問題の核心に迫っていく事が可能となります。 例えば、会社関係に関する悩みなら、「何が、どこが、気に入らないんだろう?」と挙げていく。さらに「それはどうしてだろう?」と、思いを掘り下げていくうちに、ビジネス上の考え方の違いなのか、プライベート上の相性などによる感情的問題なのかが、はっきりしてくるでしょう。 プライベート上の感情が問題である場合、ビジネスと人間性に関わる気持ちの整理というのを、普段あまり行われないため、ついつい配慮を欠いた発言をしてしまい、トラブルやストレスへと発展してしまうことも多いという事に気づくのではないでしょうか。 相手が気に入らない、意見が合わないと思っていても、その理由や因果関係がすっきり整理できていれば、「これは言っていい、これは言うべきではない」と、接するべき態度が明確になって来ると思います。 誰に見せるわけでもないので、体裁を繕う必要は一切ありませんし、箇条書きで構いません。ノートでも良いですし、iPhone のメモを使っても良いですし、その瞬間の気持ちを忘れず書くと良いかと思います。 ポイントはこまめにアウトプットすること。 自分の気持ちを書き出すとこは、相手に思いを的確に伝えるだけでなく、自分自身の悩みも解決しうる優れた方法だと確信します。 自身のプロジェクトのことや、クリエィティブなこと、プライベートのこと、、、捉えにくかった抽象的なものが具現化されてきますので、全てにおいてこれはとても有効な手段として、おすすめ致します。 経営者の方はもちろん、会社でお勤めの方、プライベートの悩みで困っている方、ぜひこの習慣を身につけて、クリエイティブな思考を身につける一歩を踏み出してみてください。
CATEGORY : ジャーナル
- 2022.10.06
疑うことがクリエイティブの出発点
こんにちは。今日はクリエイティブ思考を身につけるためのお話です。 皆さんが良く耳にするデザインという言葉。 デザインと一口に言っても、広い意味を持ち合わせているデザインですが、問題解決の一つの手段としてビジネスでは切っても切り離せないツール・思考であります。 いや、この現代においてのビジネス戦略として、デザインクリエイティブ思考は今となっては必須とも言えるのではないでしょうか。 その問題解決として必須でもある”クリエイティブ思考”、どう身につけたら良いのか? それは、難しい事ではなく、皆さんにも出来ることがあります。 そもそも、これでいいのか? クリエイティブ思考を身につける術は、いろいろな方法があると思いますが、その中でも最も重要な事として、まず物事を【そもそも、これでいいのか?】と疑ってみる事。 つまり、過去の慣習や業界の常識といった”前提”を疑う気持ちを持ってしてみないと、物事がダイナミックに変化していかないと思います。 なんの疑問も持たなければ、出発点である前提を一度も検証しないまま、走り出すことに… その前提自体がもし間違っていたとしたならば、必然的に的外れな方向に行ってしまう事になりかねませんし、問題解決が出来ず意味のないものとなってしまいます。 その前提が正しいかどうかを検証しないまま見過ごしているのが、一番良くありません。 しかし、ここで気を付けて頂きたいのが、必ずしも”常識”や"慣習"を否定する必要はないということです。何もかも否定していたら、”変えるために変える”という無意味な行為に陥る危険性があります。一度疑ってみたがやはり、正しかったということも… まずは常識とされている事柄に疑問を頂き、冷静沈着な眼で多角から観察をし、検証して見ることをおすすめします。 すなわち、これがクリエイティブ思考の原点となり、問題解決の糸口を見つけ出すことができます。 皆様も普段の仕事の中で、問題解決の糸口が見つからず、八方塞がりになることがあるかと思います。 そんな時は、足元の常識や既成概念に疑いを持ってみてください。意外なヒントが転がっています。 かのエジソンも、疑いを持ってして数々の成功を収めてきました。 まずは、【そもそも、その前提は正しいか?】と、常識を疑うことからクリエイティブ思考を始めてみましょう!
CATEGORY : ジャーナル
CONTACT
お問い合わせ
(電話に出られない場合もございます。その際は改めて折り返しさせて頂きます。)
TEL.080-9522-9246
MAIL. info@golden-frog-design.com
営業時間/9:00-18:00
定休日/毎週土曜日・日・祝日他