こんにちは。
今日は皆さんもYOUTUBEなどを見ていてたまに聞くフレーズ【 ステマ (ステルスマーケティング) 】についてのお話です。
ステマってなに?イマイチわからないという方に。そして今もしかしたらステマを知らずに自分でしてしまってる方にも。
ステマとは?
ステマとは、ステルスマーケティング( stealth marketing )の略で広告・宣伝活動であることを消費者に秘匿し、一般消費者の口コミやレビューを装うなどして実施される、広告・宣伝活動のこと。当該商品・サービスの関係者が、善意の第三者による公正な判断を装い、当該商品・サービスに高評価(好評価)を下すことで、消費者の購買意欲を刺激しようとすることです。(引用:Weblio辞書|ステルスマーケティング)
これは昔でいう、言わばサクラのようなものです。
良く最近では、YOUTUBEを見ていると有名なYOUTUBERなどが商品の宣伝をしているのを見たことがあるかと思います。その際に、これは「宣伝です」や「企業案件です」とハッキリ明示せずに、あたかも自ら進んで商品の高評価レビューをしていますと見せかけている、なりすまし型動画があります。
これはパッと見はわからないのですが、裏では企業から金銭を受領して宣伝活動が行われているステマの可能性も大いにあります。( 中には純粋に自分のおすすめ商品・サービスのレビューを主軸とたYOUTUBERさんなどもいます。これをダイマ( ダイレクトマーケティング )とも言い「宣伝です」や「企業案件です」とハッキリ明示する事に、消費者には好感を持ってもらえます。)
このステマをしてどうなるかと言うと、絶大な指示を得ているインフルエンサーや芸能人が宣伝をして、ファンや支持者がステマだとわからなった場合、高確率で商品やサービスを利用してもらう事ができます。ステマは、これを利用した企業の宣伝手口です。
つまりはこのステマ、消費者を欺いて商品の売上やサービス利用の向上を図るという行為。本当に商品が良いかどうか実際は不明だということも。
YOUTUBE でなくても最近ではInstagramでも一般人インフルエンサーを利用した事例も多発しているのは事実です。
身近にあるステマの例
◆Googleマイビジネスレビューを自作自演して高評価・高コメント
◆食べログなど、グルメサイトへのレビュー高評価・高コメント依頼、自作自演
◆楽天サイトへのレビュー高評価・高コメント依頼、自作自演
◆美容クリニックやその他個人クリニックへのレビュー高評価・高コメント依頼、自作自演
◆商品・サービスを芸能人・インフルエンサーに高評価・高コメント依頼、自作自演
など、事例はたくさんあります。評価が全部良すぎるとか、星の数が全てパーフェクトなど…不自然な評価がありすぎるのは気をつけて欲しいと思います。
ステマはなぜダメか?
これは言うまでもなく、消費者・利用者を欺くと言う行為であると言うことと、ステマがばれて炎上した際にはその企業・会社の信用が失われると言う事です。
それと同時に同業他社にまで悪いイメージを与えてしまいかねない最悪の事態にもなり得ます。
場合によっては法律違反になり、景品表示法上や不正競争防止法の違反、医療法などに抵触する恐れがあるといわれており、ステマを行えば何らかの違法に繋がることにも。
皆さも、日々触れる宣伝・広告には良く目を凝らし吟味して、ステマに騙されない感覚を養いましょう。